auかんたん決済でAppleギフトカードを購入する全手順
Appleギフトカードをauかんたん決済で購入したいけれど、「やり方がわからない」「うまく決済できない」といった声は意外と多く聞かれます。
特に、au PAYとの違いや、iPhoneとAndroidで操作が異なる点は、戸惑いやすいポイントです。
この記事では、auかんたん決済でAppleギフトカードを購入する方法を、スマホの種類ごとにわかりやすく解説します。
また、「購入できない原因と対処法」「お得なキャンペーン情報」まで、ユーザーがつまずきやすいポイントを丁寧にカバーします。
まず結論から言うと、Appleギフトカードはauかんたん決済を使って購入できます。
ただし、購入方法はスマホの種類(iPhone or Android)によって大きく異なります。
以下の表で、au関連の決済手段ごとの対応状況を簡単に整理しておきましょう。
決済サービス | Appleギフトカードの直接購入 | 間接的な購入方法 |
---|---|---|
auかんたん決済 | ◯(購入可能) | – |
au PAY 残高 | ×(購入不可) | ◯(チャージ経由で可能) |
auかんたん決済とau PAYの違いとは?
「auかんたん決済」と「au PAY」。
名前が似ているため、Appleギフトカードの購入方法について混乱している人も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、Appleギフトカードを直接購入できるのは「auかんたん決済」のみです。一方、「au PAY(QRコード決済や残高払い)」では、原則としてAppleギフトカードは買えません。
その理由は、ギフトカードが「換金性の高い商品」に分類され、不正利用や資金洗浄を防ぐ観点から多くの決済サービスが利用を制限しているためです。
一方、「auかんたん決済」は、月々のスマホ料金と合算して支払えるキャリア決済。iPhoneユーザーであれば、App Storeアプリから数タップでAppleギフトカードを購入できます。
ただし、Androidユーザーは少し複雑です。
まずauかんたん決済でau PAY残高をチャージし、その上で「au PAY バーチャルカード」というデジタルのクレジットカードを発行して購入する、という手順が必要になります。
【auかんたん決済】iPhoneからAppleギフトカードの購入方法
iPhoneユーザーであれば、「auかんたん決済」をApp Storeに設定するだけで、Appleギフトカードを数タップで購入可能です。
支払いはスマホの通信料金に合算されるため、クレジットカードがなくても安心です。手順は以下の2ステップで完了します。
iPhoneの「設定」アプリを開き、最上部のApple ID(自分の名前)をタップ。
「支払いと配送先」→「お支払い方法を追加」→「キャリア決済」を選びましょう。
「この携帯電話番号を使用する」を選んで「完了」をタップすれば、追加は完了です。
登録したあと、「支払い方法の一覧」でキャリア決済を最上位に設定しておくと、確実にauかんたん決済が使われます。
App Storeを開いたら、右上のアカウントアイコンをタップして「メールでギフトカードを送信」を選びます。
送信先は自分のメールアドレスでOK。金額とデザインを選び、「今すぐ購入」で手続き完了です。数分以内にAppleギフトカードのコードがメールで届きます。
AndroidユーザーのAppleギフトカード購入方法
Androidスマホでは、iPhoneのように直接購入はできません。ただし、「au PAY バーチャルカード」というデジタルのクレジットカードを使えば、Apple公式サイトから間接的に購入できます。
この方法は少しだけ手順が多いですが、一度設定すれば他の買い物にも使えて便利です。
au PAYアプリを開いて「アカウント」→「バーチャルカード」の順に進みます。画面の案内に従えば、16桁のカード番号・有効期限・セキュリティコードがすぐに発行されます。
au PAYの「チャージ」メニューから「auかんたん決済(通信料金合算)」を選びます。必要な金額を入力してチャージすれば、バーチャルカードが使えるようになります。
Apple公式サイトのギフトカード購入ページにアクセスし、デザインと金額を選択。支払い画面で「クレジットカード」を選び、バーチャルカードの情報を入力すればOKです。
購入後、メールでコードが届くので、Apple IDにチャージしてすぐに使えます。
auかんたん決済でAppleギフトカードが買えない?原因と解決法
「手順通りに進めたのに、なぜか購入できない…」
そんなトラブルは少なくありません。ここでは、よくある原因とすぐ試せる対処法を紹介します。困ったときのチェックリストとしてご活用ください。
トラブル内容 | 想定される原因 | 対処法 |
---|---|---|
利用上限額を超えている | auかんたん決済には月ごとの利用上限があります。契約状況や年齢によって異なりますが、最大10万円まで。 | My auアプリや公式サイトで上限額を確認し、超えている場合は翌月まで待つか、設定で引き上げましょう。 |
Wi-Fi接続のまま決済している | 本人確認のため、auのモバイル回線が必須です。Wi-Fi経由ではエラーが出ます。 | Wi-Fiをオフにして、4G/5Gに切り替えて再試行してください。 |
通信料金や過去の決済に未払いがある | 料金滞納があると、キャリア決済そのものが停止されます。 | 未払いをすぐに清算し、反映まで数時間〜1日ほど待ちましょう。 |
暗証番号の入力ミスでロックされた | 4桁の暗証番号を3回以上間違えるとロックがかかります。 | au IDサイトから再設定すれば解除できます。 |
Appleからのメールを受信できない | 購入完了メールが迷惑メール設定でブロックされると、コードが届きません。 | @apple.com / @itunes.comを受信許可リストに追加しておきましょう。 |
前回の購入が処理中のまま | システム上で「保留」となっていると、次の購入ができません。 | 時間をおいて再試行。改善しなければAppleサポートに問い合わせを。 |
購入場所を間違えている | 現在、au PAY マーケットではAppleギフトカードの販売を終了しています。 | iPhoneはApp Storeから、AndroidはApple公式サイトから購入してください。 |
auかんたん決済を使う前に知っておきたい3つの注意点
auかんたん決済は、Appleギフトカードを簡単に購入できる便利な支払い手段です。ただし、後から「こんなはずじゃなかった」とならないように、利用前に知っておきたい注意点がいくつかあります。
ここでは、特に確認しておきたい3つのポイントに絞ってわかりやすく解説します。
月ごとの利用上限に注意
auかんたん決済には、月ごとの利用限度額が設けられています。これは契約者ごとに異なり、年齢や契約年数に応じて最大10万円まで設定される仕組みです。
利用上限は毎月1日の午前中にリセットされるので、タイミングを見て計画的に利用しましょう。自分の利用可能額は、「My au」アプリや公式サイトからすぐに確認できます。
支払いは一括のみ・分割やリボには非対応
利用金額は、翌月のau通信料金とまとめて一括請求されます。クレジットカードのように分割払いやリボ払いは選べないため、使いすぎには注意が必要です。
特に高額なギフトカードを購入する際は、翌月の支払いを見越して予算管理しておくと安心です。
利用明細や通知をこまめにチェックする習慣をつける
auかんたん決済は手軽なぶん、「いつの間にか使っていた」という声も少なくありません。
決済履歴はMy auアプリやWebから確認できるため、週1回のペースで明細をチェックする習慣をつけておくと安心です。
また、au IDに登録しているメールアドレスに利用通知が届く設定になっているかも確認しておきましょう。
auキャンペーンでAppleギフトカードをお得に購入する方法
「Appleギフトカードを少しでもお得に買いたい」そんな時は、auが定期的に実施しているキャンペーンの活用がおすすめです。
近年は、Appleギフトカードそのものが割引されるようなキャンペーンは少ないものの、「auかんたん決済」を対象にしたポイント還元キャンペーンは頻繁に行われています。
たとえば「期間中に合計5,000円以上利用で、Pontaポイント5%還元」などの条件で開催されることが多く、Appleギフトカードの購入も対象になるケースがあります。
特に、高額ギフトカードを購入する場合は還元額も大きくなるため、キャンペーンを活用すれば実質的な割引と同じ効果が得られるのです。
【FAQ】auかんたん決済とAppleギフトカードに関するよくある質問
- auかんたん決済でiTunesカードは買えますか?
-
買えません。iTunesカードは2021年に廃止され、現在は「Appleギフトカード」に統合されています。App Storeからauかんたん決済で購入できます。
- Appleギフトカード以外に、auかんたん決済で買えるギフトカードはありますか?
-
直接購入できるのはAppleギフトカードのみです。ただし、「au PAYバーチャルカード」を使えば、Amazonなどで他のギフトカードも購入可能です。
- au PAYマーケットでAppleギフトカードは買えますか?
-
いいえ。2022年10月に販売が終了し、現在は購入できません。
- auかんたん決済の利用限度額は変更できますか?
-
上限額そのものは契約状況によって決まりますが、ご自身の設定額は「My au」から変更可能です(上限額の範囲内)。
【結論】Appleギフトカードはauかんたん決済を使えば購入可能
auかんたん決済を使えば、Appleギフトカードをスマホから手軽に購入できます。
iPhoneではApp Storeの支払い設定でキャリア決済を有効にするだけでOK。Androidの場合は、au PAYアプリでバーチャルカードを発行し、チャージしたうえでApple公式サイトから購入します。
どちらの方法でも、決済時はWi-Fiをオフにしてモバイル通信に切り替えるのが確実です。なお、au PAY残高からの直接購入はできません。
月ごとの利用上限や翌月一括請求などの仕組みも事前に確認しておくと安心です。
購入前にauのキャンペーン情報をチェックすれば、Pontaポイント還元でさらにお得に買えるチャンスもあります。